ニュース

ニュース・トピックス

七夕祭り会を行いました

七夕の今日、園児たちが4月からの集大成を披露する七夕祭り会を行いました。

当日は、「お野菜が食べられますように」「走るのが速くなりたいな」等、園児の書いた短冊やおうちの人も一緒に作って下さった笹飾りを飾り付けた竹がリズム室を彩りました。

前半は、年中、年少、年長の順でプログラムが進められました。『いぬのおまわりさん』をタンバリン・カスタネット・鈴で合奏したり、子どもガエルになりきり保護者の方と一緒に体を動かしたり、『エルマーの冒険』で部屋中を駆け回ってリズム表現したりと、園児たちの精一杯の姿にたくさんの拍手をいただきました。

後半は、園長先生から、お星様へのお供え物のお話や『織り姫様と彦星様』のお話を聞いたり、園児たちが心をこめてお星様にお願いをしたり・・・そして先生たちの「一番星見つけた!!」の劇を見ました。最後に七夕の歌をみんなで歌いました。園児たちも伝統的な七夕にふれ、また、お星様に心を寄せました。。

保護者の方からは「4月からのたった3ヶ月で我が子がこんなに成長するなんて・・・感激しました」「年長さんのリズムはどうしてあんなに生き生きとみんなが出来るのかびっくりしました」と感想をいただくことができました。