ニュース

ニュース・トピックス

子育て支援「おひさま・ぽっかぽかルーム」を行いました

  • 子育て支援「おひさま・ぽっかぽかルーム」を行いました
  • 子育て支援「おひさま・ぽっかぽかルーム」を行いました
  • 子育て支援「おひさま・ぽっかぽかルーム」を行いました
  • 子育て支援「おひさま・ぽっかぽかルーム」を行いました

 奈良文化幼稚園では、地域の皆様の子育て拠点となるように、子育て支援「おひさま・ぽっかぽかルーム」を開催しています。7月15日(火)は、「水に浮かべて遊べる手作りのおもちゃをつくろう」というテーマで実施しました。参加された未就園のお子さんとお母さまがたが楽しく作って遊びました。

 保育室で自由に大きな積み木で遊んだり、先生から絵本の読み聞かせをしてもらったりした後は、リズム室に移動してのおもちゃ作りです。食品トレーなど、普段は捨ててしまうプラスチックの容器にカラフルなテープを貼ったり、マジックで絵を描いたりして、楽しいお船を作っていきます。お母さまがたは同じテーブルの方と歓談されながら、そして、子ども達はお船作りに集中して、大人が思いつかないような独創性のある色や形のお船をたくさん完成させていきました。

 一生懸命に作って、「できた!」と嬉しそうな子ども達は、自分で作ったお船を持って、元気に園庭に飛び出して行きます。この日もカンカン照りの夏空でしたが、日よけのテントが張られた下にある水遊びスペースや、東屋に設置されている、ポンプ式のガチャポンプの水を流して、お船を勢いよく浅い池まで流したりと、子ども達は作ったばかりのお船で、自由におもいっきり水遊びを楽しみました。

 暑い日が続き、熱中症に注意しながらの外遊びはたいへんなことも多いですが、この日は、お母さん達に手伝ってもらって、ポンプを押して、勢いよく流すことに挑戦したり、潜水艦のように船を水に沈めて遊ぶ子もいたり、子ども達はそれぞれ、「自分のやりたい!」を見つけて、夏のひと時を楽しんでいる様子でした。