ニュース

ニュース・トピックス

体育あそび(年少)を行いました

  • 体育あそび(年少)を行いました
  • 体育あそび(年少)を行いました
  • 体育あそび(年少)を行いました
  • 体育あそび(年少)を行いました

9月13日(月)、リズム室で年少クラスの体育あそびを行いました。来てくださったのは、こども体育研究所の佐藤翔哉先生です。
最初は腕をぐるぐる回して準備体操。ジュースのパックやウサギさんなど、色んなものになりきって体操とストレッチをしました。

次に行ったのはお店屋さんごっこです。部屋の両脇に分かれて座ったら、まずは片方のチームが車になりきり、よつんばいでおにぎり屋さんへ買い物に向かいます。
もう片方のチームはリズムよくカニさん歩きでお買い物へ行きました。
続いて登場したのは長いひも。1学期を思い出し、園児たちが「へびたろう!」と大きな声で名前を呼びます。
ひもをしっかり目で見て手でつかみ、持ち上げて下をくぐる練習です。次に、にょろにょろ動く「へびたろう」の上を勢いよくジャンプして走り抜けました。
最後に行ったのは、ジグザク走りの練習です。まっすぐ並んだイスを右へ左へ避けながら走ります。途中までうまく走れたかと思えば、どちらへ曲がるかわからなくなったり、最後のイスを飛ばしてしまったりとなかなか難しい様子。最後に佐藤先生から今度おうちの人にかっこいい姿をみてもらおうね。運動会に向けて期待をふくらませる言葉をかけていただき、2学期最初の体育あそびを締めくくりました。