子育ての集い「ほっこり」
奈良文化幼稚園では、2か月に1回、子育ての集い「ほっこり」を開催しています。7月1日(火)、管理栄養士で乳幼児専門栄養コンサルタントの森川恵美先生にお越しいただき、「一汁二菜~簡単で子どもが大好き季節を感じるおかず&ご飯のススムふりかけ作り~」と題して、これからむかえる厳しい夏本番を乗り切るための献立を教えていただきました。
最初のメニューは、夏の熱中症予防のために塩分と水分をしっかり摂ることが大切ということで、「旬野菜と奈良の名物のお味噌汁」です。お味噌は以前の子育ての集い「ほっこり」で仕込んだ味噌を使い、昆布とカツオ節は出汁をとりながら丸ごと食べて栄養をとれる方法を教えてもらいました。また、奈良の名物の具材の「ふしそうめん」は子ども達に人気の具材で、つるんと食べられる食感が楽しい、いつもと一味違うお味噌汁に仕上がりました。続いて、ちりめんじゃこ・塩昆布・かつお節・ごまと無添加調味料を使って、食欲の無いときでもカルシウムなどの栄養と塩分もしっかり摂れ、手軽に作れる「手づくりふりかけ」を教えてもらいました。メインは、子どもの苦手なナスやピーマン、にんじんをおいしく食べれる「なべしぎ」です。具材を炒め煮にして味噌やみりんで味付けすることで、ピーマンやにんじん特有の臭みも無く、やわらかくなった野菜の甘味も感じられ、子ども達にも食べやすいものになりました。
皆さんが手早く調理された献立ができあがった後は、園長と職員も交えての会食を行いました。保護者の皆さんからは、お子さんの食事について森川先生に質問されたり、園での今後の給食のあり方を話し合ったりなど、和やかな雰囲気のなか、食育について語り合いました。
さらに暑い日々が続きますが、本日、森川先生に教えていただいた、時間をかけずにしっかり栄養を摂れる子ども向け献立を日常に取り入れていただきながら、元気に親子で夏を乗り切っていただければと思います。